日本光生物学協会
ENGLISH
 
このホームページに関する
お問い合わせは

協会会長:
tkohchi[at]lif.kyoto-u.ac.jp

管理者:
inoue[at]issp.u-tokyo.ac.jp

([at]を@に変えてご利用ください)

第40回委員会議事録

 

日本光生物学協会第40回委員会議事録

日 時:2007年1月27日(土) 14:00〜16:30
会 場:ホテル京阪京都 3階 藤の間
出席者:熊崎茂一(光化学協会)、大岡宏造(日本光合成研究会)、真嶋哲朗(日本化学会)、錦織千佳子(日本光医学光生物学会)、三室 守(日本植物学会)、飯野盛利(日本植物生理学会)、今元 泰(深田吉孝代理、日本生化学会)、加茂直樹(日本生物物理学会)、七田芳則(日本動物学会)、河内孝之(日本農芸化学会)、針山孝彦(日本比較生理生化学会)、藤堂 剛(日本放射線影響学会)、佐々木政子(照明学会)、櫻井 実(広報部会長)
欠席者:なし

議事:
1.七田会長の会長就任の挨拶があった。
2.平成19年度の新規、継続の各委員の自己紹介があった。
3.配布資料(資料1〜7)を確認した。
4.審議事項
1)次期会長の選出
 次期会長の選出について審議の後、投票を行った。その結果、藤堂委員 10票、深田委員 2票、白票 1票となり、藤堂委員が時期会長に選出された。

2)会計幹事、庶務幹事の選出
 七田会長より、庶務幹事に針山委員、会計幹事に真嶋委員が指名され、承認された。

3)監事の選出
 申し合わせに従い、前々会長の大石 正氏の就任が承認された。

4)第14回日本光生物学協会年会について
 七田会長より、7月下旬(7月28日〜31日のうち2日間)に、奈良先端科学技術大学院大学で開催する準備が進められていることが報告された。

5)日本光生物学協会事業促進基金委員の決定
 基金規約に従い、七田会長が部会長、藤堂次期会長が副部会長、針山庶務幹事が事務局長、真嶋会計幹事が会計幹事に就任することが承認された。

6)AOSP基金の理事の決定
 基金規約に従い、七田会長が部会長、藤堂次期会長が副部会長、針山庶務幹事が事務局長、真嶋会計幹事が会計幹事に就任することが承認された。

7)今後の活動について
 光生物学協会の啓蒙活動、スーパーサイエンスハイスクール事業、時限付科研費、ホームページのコンテンツなどについて意見が交わされた。また、広報委員長を正規の委員にしてはどうかとの意見が出された。

5.報告事項
1)2006年会計報告
 藤堂委員より、資料1〜資料2に基づいて会計報告があった。光化学協会、日本光医学・光生物学会の会費が未納であることが報告され、今年2年分請求することが承認された。それぞれの担当委員(熊崎委員、錦織委員)および藤堂委員より各会長に請求することを確認した。また、前会長に請求したことが未納の一因であると考えられたため、各学会の会長リストのアップデートが要請された。
 会計報告は2006年12月31日までのものとして佐々木委員により確認ののち、承認された。

2)広報委員長報告
 櫻井委員よりホームページ更新の報告があった。将来的にはサーバーをUMINへ移行するほうがよいとの意見が出された。また議事録のホームページ掲載の是非について議論された。
 広報委員会は組織が大きすぎてうまく機能していないとの意見が出された。それを受けて、ホームページ管理、年会広報など広報委員会が行うべき仕事の内容や必要な人数を見積もり、適任者の人選を進めることになった。

3)各委員からの報告
 特に報告はなかった。

4)日本光生物学協会事業促進基金 会計報告
 三室委員より、資料3にもとづいて、日本光生物学協会事業促進基金の決算報告があり、承認された。

5)AOSP基金 事業・会計報告
 三室委員より、資料4〜資料5にもとづいてAOSP事務局経費について会計報告があり、承認された。

6)第3回アジア・オセアニア光生物学会(北京)報告
 三室委員より資料6−(6)にもとづいて2006年北京で開催された第3回アジア・オセアニア光生物学会について報告があった。

7)第4回アジア・オセアニア光生物学会開催について
 三室委員より資料6−(7)、資料7に基づいて2008年開催予定の第4回アジア・オセアニア光生物学会について説明があった。インドのChandara Haldar教授がChairpersonとなり、Baranus Hindu University (インド) で開催されることが決定したことが報告された。また、第5回はオーストラリアとニュージーランドの共催となる見通しであることが説明された。

8)AOSP新委員の就任について
 三室委員より資料6−(8)に基づいてAOSP新委員として七田委員(委員)、津田基之氏(委員)、三室委員(監事)の就任について報告があった。任期は2008年の第4回アジア・オセアニア光生物学会までである。

9)Photochemistry and Photobiology Special Issue "Photobiology in Asia" について
 三室委員より資料6−(9)に基づいてPhotochemistry and Photobiology, Special Issue "Photobiology in Asia" が刊行されたことが報告された。

10)Photochemistry and Photobiology, Associate Editorについて
 三室委員より資料6−(10)に基づいて七田委員がPhotochemistry and Photobiology のアジア地区委員に就任したことが報告された。

11)科学研究費補助金時限付細目「光生命科学」の創設について
 三室委員より資料6−(11)に基づいて平成19年度科学研究費補助金に時限付細目「光生命科学」が創設されたことが報告された。また、2年間は継続されることが説明された。

12)Photochemical and Photobiological Sciencesの図書館での購入について
 三室委員より資料6−(12)に基づいてPhotochemical and Photobiological Sciencesの図書館での購入について依頼があったことが報告された。また、PPS誌のインパクトファクターや、過去4年で3〜4報の論文が採択された著者への旅費援助についての説明があった。

 


委員会議事録メニューへ

 

Copyright (C) The Photobiology Association of Japan. All Rights Reserved.