日本光生物学協会
ENGLISH
 
このホームページに関する
お問い合わせは

協会会長:
tkohchi[at]lif.kyoto-u.ac.jp

管理者:
inoue[at]issp.u-tokyo.ac.jp

([at]を@に変えてご利用ください)

第15回日本光生物学協会年会

年会プログラムはこちらからダウンロードできます。 [PDF形式]

会期: 2009年8月19〜20日
会場: 自然科学研究機構岡崎コンフェレンスセンター 小会議室
共催: 基礎生物学研究所 大型スペクトログラフ室

< プログラム >
8月19日(水)
13:00-13:10
開会挨拶  藤堂 剛 日本光生物学協会会長
      渡辺正勝 基礎生物学研究所・大型スペクトログラフ室/
            総合研究大学院大学・先導科学研究科
            
13:10-14:30   座長:藤堂 剛、七田芳則
O-1 青色光照射は海馬のインスリン様成長因子−I産生を促進して、マウスの認知機能を改善する
○原田直明1、藤堂剛2、岡嶋研二1(1名市大・院医・展開医科学、2阪大・院医・放射線基礎医学)

O-2 (6-4)光回復酵素によるDNA修復の赤外分光法を用いた解析
張 宇1、○岩田達也1、山元淳平2、人見研一2,3、岩井成憲2、藤堂 剛4、E. D. Getzoff 3、神取秀樹1(1名工大院工、2阪大院基礎工、3米国・スクリプス研、阪大院医4)

O-3 細菌型・緑色光認識レセプターの色認識と構造変化
○須藤雄気1,2、本間道夫1(1名大・院理、2JST・さきがけ)

O-4 動物界における偏光受容細胞の多様性
○針山孝彦・堀口弘子・弘中満太郎・山濱由美(浜松医大・医)

 

14:40-17:45   シンポジウム
「光生物学の現状と未来」
座長:長谷あきら
S-1 植物光センサー研究のフロンティア、青色光センシングを中心に
徳富 哲(大阪府立大学大学院 理学系研究科)

座長:藤堂 剛
S-2 脊椎動物における光と季節適応
吉村 崇1,2(1名大・院生命農学、2鳥類バイオサイエンス研究センター)

S-3 光発癌—発症機序からみたパラダイムシフトー
錦織千佳子(神戸大学大学院 医学系研究科)
休憩(20分)

座長:河村 悟
S-4 光受容体としてのロドプシンの進化
七田芳則(京都大学大学院 理学系研究科)

座長:藤堂 剛
S-5 光増感DNA損傷
○真嶋哲朗(大阪大学 産業化学研究研)

S-6 新規導入の近紫外〜赤外波長可変レーザー照射システムの現状と将来
○渡辺正勝(基生研 大型スペクトログラフ室/総研大 先導研)

18:00-20:00
懇親会(基礎生物学研究所 サングリア)

8月20日(木)
9:00-10:30
   ポスターセッション
10:30-11:50   座長:河内孝之
O-5 フォトトロピン依存の葉緑体光定位運動に関わるアクチン線維の制御因子
○末次憲之1、山田岳2、加川貴俊3、米倉恒4、上田太郎4、門田明雄2、和田正三1(1九州大・院理、2首都大・院理工、3農業生物資源研、4産総研・セルエンジニアリング)

O-6 シロイヌナズナにおける核光定位運動−基本的特徴と運動の仕組み−
○岩渕功誠1、南野亮子1,2、高木慎吾(1阪大・院理、2東大・院理)

O-7 フィトクロムを介する基部陸上植物ゼニゴケ光応答
保坂将志、○石崎公庸、片岡秀夫、大和勝幸、河内孝之(京大・生命科学)

O-8 避陰応答における組織/器官間シグナル伝達の研究
小林淳子、小塚俊明、望月伸悦、○長谷あきら(京大・院理)

12:50-13:50   座長:七田芳則
O-9 光再生能を持つ光受容タンパク質パラピノプシンと共役するアレスチンの同定とその機能解析
山下(川野)絵美1、小柳光正1、保智己2、大石正3、七田芳則4、○寺北明久1(1大阪市大・院理・生物地球、2奈女大・院人間文化、3奈良佐保短大、4京大・院理・生物物理)

O-10 錐体視物質と桿体視物質のトランスデューシン活性化効率の違い
○今元 泰、関一郎太、山下高廣、七田芳則(京大・院理・生物物理)

O-11  GRK1とGRK7の活性の違いをもたらす領域の特定
瀬野亜希、○竹本訓彦、橘木修志、河村悟(大阪大学大学院 生命機能研究科)

休憩(20分)
14:10-15:30   座長:沈 健仁
O-12 原核光合成物アカリオクロリスの主要色素であるクロロフィルdの化学反応性
○佐賀佳央、定岡香菜、平井友季(近畿大・理工)

O-13 チラコイド膜内の光化学系U複合体の存在様式
渡邊麻衣1、○池内昌彦1(1東大・院総合)

O-14 ジビニル型クロロフィルを持つシアノバクテリアにおける光化学系光阻害の機構
○鞆 達也1、岡崎 茂俊2、伊藤 寿3、日下部 勇人1、秋本 誠志4、土屋 徹5、田中 歩3、三室 守5(1東京理科大学・理、2浜松医科大学・光量子、3北海道大学・低温研、4神戸大学・分子フォト、5京都大学・院・人間環境)

O-15 最単純光合成系ヘリオバクテリア対称型反応中心でのキノンと鉄硫黄センターFXの同定:光合成の基本構造と進化
○伊藤 繁、近藤 徹、宮本良、福島佳優、三野広幸 (名大・理・物理)
浅井智広、松岡昌弘、塚谷祐介、大岡宏造 (阪大・理・生命)

 

【ポスター発表】
P-1 スルメイカ視細胞の微絨毛内のタンパク質複合体
○岸上明生(金沢工業大学・人間情報システム研究所)

P-2 細菌緑光認識レセプター、センサリーロドプシンIの色認識
○鈴木大介1、本間道夫1、須藤雄気1, 2 (1, 名大・院理・生命理学、2, JST・さきがけ)

P-3 アフリカツメガエル(Xenopus tropicalis)におけるクリプトクロム遺伝子の同定と発現解析
○久保葉子1、竹内崇裕1、岡野恵子1、岡野俊行1, 2(1早大・院先進理工・電生、2科技機構・PRESTO)

P-4 ゼブラフィッシュの光・地磁気依存的な定位行動
○武部明1,鯉沼正美1,久保葉子1,岡野恵子1,岡野俊行1,2(1早大・院先進理工・電気情報生命,2科技機構・PRESTO)

P-5 多機能性新規クリプトクローム⁄光回復酵素ファミリーメンバー
Sacha Coesel1, Manuela Mangogna1, ○石川智子2, Marc Heijde3, Alessandra Rogato1, Giovanni Finazzi4, 藤堂 剛2、ChrisBowler11,2, Angela Falciatore1(1Stazione Zoologica anton dohrn, Italy、2阪大・医・遺伝医学、3Ecole Nrmale Superieure, France、4Universite Pierre et Marie Curie)

P-6 ゼブラフィッシュ クリプトクロム-DASHの光還元過程で生じる2つのラジカル状態のEPR、ENDORによる測定
○直原一徳1、Till Biskup2、深沢励央1、石川智子3、藤堂剛3、Robert Bittl2、徳富哲1(1大阪府立大・院理、2Freie Universität Berlin、3阪大・院医)

P-7 ゼブラフィッシュ クリプトクロム-DASHにおける、FAD光反応スキームの低温紫外可視分光法を用いた解析
○深沢励央1、直原一徳1、石川智子2、藤堂剛2、徳富哲1(1大阪府立大・院理、2阪大・院医)

P-8 脊椎動物における光周性の制御機構
○高井直樹1,池上啓介1,小野ひろ子1,吉村崇1,2(1名大•院生命農学,2鳥類バイオサイエンス研究センター)

P-9 シアノバクテリア概日時計調節因子DnaAの研究
○北山陽子1、大川(西脇)妙子1、近藤孝男1,2(1名大・院理、2CREST・JST)

P-10 分子動力学シミュレーションによるBLUFドメイン変異体のダイナミクス解析
○武田英之¹、櫻井実¹(¹東工大・バイオ研究基盤支援センター)

P-11 光合成細菌Rhodobacter capsulatus 由来PYPの光反応のpH依存性
○山崎洋一、浴口真幸、上久保裕生、片岡幹雄(奈良先端大・物質)

P-12 Photoactive Yellow Protein中に存在する低障壁水素結合
○上久保裕生、山口繁生、山崎洋一、山口真理子、片岡幹雄(奈良先端大・物質創成)
P-13 フォトトロピン2重変異体からの気孔開口の抑制因子変異体の単離
○曽田翠1、小野奈津子2、井上晋一郎2、島崎研一郎2、木下俊則1(1名古屋大・院理・生命理学、2九州大・院理・生物科学)

P-14 青色光・緑色光によって可逆的光変換するフィトクロム様光受容体の光反応初期過程
○吉原静恵、市川聖悟、直原一徳、徳富哲(大阪府大・院理)

P-15 フィトクロム相互作用因子VOZによる花成時期の制御機構の解析
○安居佑季子1、硯亮太1、西谷亜依子1、向川佳子2、佐藤雅彦3、河内孝之1(1京大・生命科学、2奈良先端大・バイオ、3京府大・人間環境)

P-16 気孔孔辺細胞において青色光により活性化される細胞膜H+-ATPaseのリン酸化反応の解析
○中村英1、武宮淳史2、島崎研一郎2、木下俊則1(1名古屋大・院理・生命理学、2九州大・院理・生物科学)

P-17 青色光により活性化される孔辺細胞の細胞膜H+-ATPaseの脱リン酸化反応の解析
○林優紀1、島崎研一郎2、木下俊則1(1名古屋大・院理・生命理学、2九州大・院理・生物科学)

P-18 ホウライシダ前葉体細胞における葉緑体逃避反応の運動様式の解析
○坪井秀憲1,2、和田正三2(1首都大•院生命、2九大•院生物)

P-19 シロイヌナズナ胚軸の光屈性:パルス照射法と突然変異体を用いた解析
○西村朋晃、鈴木光宏、飯野盛利(大阪市大・院理・附属植物園)

P-20 光化学系II複合体の酸素発生反応に関わるClの結合部位の同定
○川上恵典1、梅名康文2、神谷信夫2、沈建仁1(1岡大・院理、2大阪市大・院理)

P-21 紅藻Cyanidium caldarium由来光化学系U複合体の精製・結晶化とX線による分析
○足立秀行1 梅名泰史2 榎並勲3 神谷信夫2 沈建仁1(1岡山大・自然科学;2大阪市大・理:3東京理科大・理)

P-22 チラコイド膜を持たないシアノバクテリアGloeobacter violaceus PCC 7421のvipp1様遺伝子を導入したSynechocystis sp. PCC 6803変異株の生理学的解析
◯佐藤 壮一郎, 土屋 徹, 三室 守 (京大院・人間環境)

P-23 ジビニルクロロフィルを持つシアノバクテリア変異体の光化学系Iと系IIの分光学的解析
○山川壽伯1、Md Rafiqul Islam2、佐藤和彦2、小池裕幸3、伊藤繁1(1名古屋大・院・理・物質理学、2兵庫県立大・院・生命理学、3中央大・理工・生命科学)

 


 
Copyright (C) The Photobiology Association of Japan. All Rights Reserved.