先日メールとホームページでお知らせしましたとおり、第14回日本光生物学協会年会 
                    を下記の要領で開催いたします。 
                    今回は奈良先端科学技術大学院大学との共催で、光生物学と工学の融合を目指した 
                    ミニシンポジウムを企画しています。 
                    参加に関して制限はありませんので、「光生物学」に関して興味をお持ちの方のご参
                    加を 
                    お待ちしています。 
                  【期日】 
                        平成19年7月30日(月)午後1時から 
                      平成19年7月31日(火)午後5時(演題数によって変更の可能性があります) 
                  【場所】 
                        奈良先端科学技術大学院大学 ミレニアムホール 
                      (〒630-0192 奈良県生駒市高山町8916-5) 
                  【共催】 
                        奈良先端科学技術大学院大学 
                  【スケジュール】   
                        平成19年7月30日 口頭発表・ポスター発表 
                                  ミニシンポジウム 
               懇親会 (奈良先端科学技術大学院大学内) 
    平成19年7月31日 口頭発表・ポスター発表   年会プログラムはこちら                   
                  【参加費】 
                        一般 3,000円(奈良先端科学技術大学院大学の教職員・学生は来聴無料) 
                      学生 1,000円 
                      懇親会費   3,000円 
                  【参加申込(発表なし)】 
   1. 氏名、2. 所属、3. 住所、4. E-mail、Fax番号、5. 懇親会参加希望の有無 
   を実行委員長(京大・七田)まで電子メールで送って下さい。 
   (photobiology@vision-kyoto-u.jp) 
   締め切り:平成19年7月1日(日) 
                   【発表申込と要旨の提出方法】 
                   Microsoft Word、またはPDFで、見本のとおりA4、1枚の要旨を作成し、電子ファイルを 
                    電子メールの添付書類で実行委員会までお送りください 
  (photobiology@vision-kyoto-u.jp)。 
  見本はここからダウンロードできます。 [ PDF形式 ] [ Word形式 ] 
                  件名は「アブストラクト提出」とし、本文に以下の内容の記載をお願いいたします。 
                   1. 講演者の氏名、2. 講演者の所属・住所、3. 講演者のE-mail、Fax番号 
  4. 講演タイトル 
  5. 発表者全員の氏名・所属(講演者に○印) 
  6. 希望する発表形式(ポスター・口頭) 
  7. 懇親会参加希望の有無 
                   事務局にメールが届きましたら確認のメールを返信いたします。確認のメールが 
                    届かない場合には、通信トラブルの可能性がありますので、再度送信をお願いいたします。 
    締め切り:平成19年7月1日(日) ※平成19年7月7日(土) に延長しました 
                   年会プログラムはこちら 
                   
                   問い合わせ先 
  〒606-8502  京都市左京区北白川追分町 
            京都大学大学院理学研究科  七田 芳則  今元 泰 
  Tel: 075-753-4212(七田) 075-753-4243(今元)  Fax: 075-753-4210 
  e-mail:photobiology@vision-kyoto-u.jp (実行委員会) 
                    |